弘前大学医学部卓球部
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
目時美雪さんへのお返事です。 > お疲れさまです。3月12日から15日に東日本医歯薬学生卓球大会が群馬大学主管で行われました。結果は以下のようになりました。 > > ●男子団体 > ベスト16 弘大A > ●女子団体 > 優勝 弘大A > ●女子ダブルス > ベスト8 佐藤真紀・木村悠奈ペア > 木村友香・田口こころペア > ●女子シングルス > ベスト8 佐藤真紀 > > 女子団体が初優勝することができました!女子は今までにもベスト8や準優勝とおしいところまできていました。毎年申し分ないメンバーで挑み、練習時間も確保できていました。今回はメンバーは揃っていましたが練習時間が十分とれなかったため、今までより万全ではない状態で挑みました。練習において何かを変えた訳でもありません。そのため優勝できたことがとてもとても嬉しい反面、一概に成果が出たとか何か工夫してわかったことがあったとか言えず、複雑な気持ちです。今わかることは次に述べることです。「がんばったからといってそれが結果に繋がるとは言えません。がんばりと結果は比例しません。運もあります。しかしいつのがんばりがいつ出るかはわかりませんが、いつかのがんばりがいつかの結果に繋がるのだと思います。思うようにできなくて悔しい思いや諦めの気持ちもありましたが、毎回試合に出続けてそのために練習して粘ってきてよかったと思います。」 > 女子団体Aは優勝することができましたが、男子団体やダブルス、シングルスはもう一息というところで敗れ、前代未聞の、最終日に誰も残ることができないという事態になってしまいました。わたしの力では今は適切な言葉が浮かばないため、このような煮え切らない大会もあることを知って次に向けて練習しましょうと言って締めたいと思います。 > 今年度最後の試合お疲れさまでした。応援ありがとうございました。
URL