|
> No.63[元記事へ]
らいおん406さんへのお返事です。
問い合わせ有り難うございます。
フロントをウイッシュボーンに換えるあたって、操縦性や安定性が一番の目標に
なります。
BMWの場合動力ラインが右側にあり、フロントをウイッシュボーンに換えるだけなら
右カーでも左カーでも出来ますが、内荷重を得る為後輪を異相するには右カーしか
加工出来ません。
内荷重にするメリットはカーの重量をあげる事無く、カー軸重を増やせる事です。
フロントのみの加工でしたら右左問わず加工しています。ホームページにK1200RSの
左カーでフロントのみを加工したモノが載っています。
ウイッシュボーンにする為には、ホームページに載せているように、カー側の
メインフレーム以外は全て通常と異なります。
ご検討ください。
> はじめまして。
>
> 北海道から質問させて頂きます。
>
> 1)HPには右カーの画像しか有りませんが、NK autoさんでは、右カーのみなのですか?
>
> 2)オーダー時のコスト等について
> 私としては、左カーが希望ですう。
> カーとしては、EZS RX5 かワトソニアンのRX4 です。
>
> ①http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8502509B30100902001+
> のような中古を持ち込んで左カーに加工し直し。
>
> ②http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500050B30100608001+
> の様な中古を持ち込んで、ウィシュボーン化加工。
>
> ③単車を持ち込んで、新規に加工してもらう。
>
> ①から③のうちで、高効率、低コスト、低リスクの方法はどれですか?
>
> ご教授をお願い致します。
|
|