|
派遣事業も年内2回目を迎え、ミスの点で少なくなってきていると思います。
前回と今回の内容が若干相違していますが、自分が信じて修行しているものを人に観てもらい理解してもらう。大切なことではないだろうか。
それぞれが、大切な時間を費やし人に観てもらえるところまで来た自分を「更なる高みに昇るため」「明日のため」「戻らぬ時間を後悔しないため」努力を怠ってはならない。
果たして、多くの人がいる中で、充実して過ごしている人がどのくらいいるのだろうか。
個人的な考えではありますが、「幾多の年を重ねた時」それらが輝きを増すことは間違いのないことであると信じています。
小さなことでも、信じることがあることに感謝をしていかなければと思います。
信じることがない者ほど、寂しく哀れに映ることはないような気がします。
これからの益々の発展を胸に、「一歩一歩」共に信じる者同士スクラムくんで社会・地域のため(貢献出来るよう)努力していきましょう。
※諸事情により参加出来なかった皆さん、是非次回は参加していただきますようお願いします。
最後に、尊敬と感謝を込めて、上野道場の皆さんありがとうございました。
護身武道演武大会がんばりましょう。
|
|